忍者ブログ

職人による職人のためだけではないブログ

職人による職人のためだけではないブログです。 住宅内の水回り、電気系のトラブルがあった場合の対処法など 親切にわかりやすく記事を書いていきます!! 1人暮らしの女性・シングルマザー・高齢者必見!! 悪徳業者に騙されないようなアドバイスも入れていきたいです!! 工具紹介などの記事を書いていきます!! 職人さんやDIY好きな人にも役立つ情報は多いと思います。

工具紹介における注意事項

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

工具紹介における注意事項


どうもみんなの職人です!!

おうちの水回り設備・電気設備のことが苦手!!という
特に、一人暮らしの女性・シングルマザー・高齢者にも
わかりやすく記事を書いていきたいと思います!!

プロの職人さんにも役立つ電動工具情報なども時々発信したいと思います!!


今日は、
工具紹介の記事についての注意事項です。

色々と工具を紹介する予定です。
それについて、初めに皆さんにお断りを入れておきます。

どうか最後まで、読んでください。


まず、みんなの職人はですね、
カタログのうんちくは語りません!!
カタログの数値の比較などもやりません!!

だってカタログ見たらわかるじゃん!!です。


自分で使って、理屈で語るのではなく感覚的な感想を書きます!!
(例:照明100ルーメンです→めっちゃ明るい!!  と書きます)

だから、僕の主観が入るかもしれません。
体感なので事実と異なる可能性もあります。そこは多めに見てください。

でも、このブログを見てくれる人には
理屈より感覚的な感想の方が
すっと入り込むような気がします!!


それと、申し訳ないのですが
アフィリエイト記事を最後に貼り付けます。

もし、紹介した工具を皆さんがクリックして購入してくれたら
僕に少しの手数料が入ります。
ということを正直に書いておきます


だからこそ、ここで宣言することが一つあります。
自分が使っていない工具の紹介はしません!!

手数料目当てで、適当に良いことを書いてクリックしてもらおうとは思っていません!!


本当に自分が良いと思うものだけを紹介します。
そして自分が気に入らない点は、気に入らないと正直に書きます!!

これは必ず約束します。
だからアフィリエイトをお許しください(涙)

PR

コメント

プロフィール

HN:
みんなの職人さん
性別:
男性
職業:
水回り・電気屋
趣味:
仕事・DIY
自己紹介:
料理人歴8年・現場職人9年
業界は違えど職人世界で
長く生きてきた男です。
とは言え、職人気質なところはあまりなく、
ハイテク工具は積極的に活用して効率重視!!
ITも積極活用!!
次世代職人のあり方を模索中!!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

P R